この職についた動機はなんですか?
家族が福祉関係の仕事をしていて自分も福祉関係の仕事に興味があったからです。
やりがいを感じる時はどんな時ですか?
・ご利用者の方々は行事が好きでいつも楽しみにしてくれています。新しい行事を行うのは計画を立てるのに時間もかかりますが、行事を実行した時のご利用者の方の笑顔や「楽しかった」「またしたい」などの言葉を聞くととてもやりがいを感じます。
・ご利用者の方の障がい特性について理解し支援に結び付くように考え、実行していくことにやりがいを感じます。
働きやすさを感じる時はどんな時ですか?
・職員がこの仕事を好きな人が多く、常に前向きで楽しい気持ちで仕事に取り組めています。
・疑問に思う事がある時は上司に聞きやすい環境です。
成功体験などがあれば教えてください。
ご利用者の方は自分のタイミングやペースがあり、自分が思うように1日が流れる日はないことに初めは驚きを感じました。ですがご利用者の方の会話や行動から思いを考え一緒に過ごしていくうちに一人ひとりのペースや思いに寄り添った支援や見守りが出来るようになったと感じています。
職場の雰囲気はどんな雰囲気ですか?
・事務所内では真剣に仕事の話をしたり、仕事後には仕事に関係のない話も和気あいあいとしています。
・人間関係は良好ですが気になることや困った事があればいつでも上司に相談が出来る環境です。
目標はありますか?
すいよう作業所に入所して6年目になり、日々の業務や研修等を通じて色々な知識が少しずつ身についてきたように感じます。これからも学ぶ姿勢は忘れず、知識を増やしていきたいです。そしてこれからも笑顔を忘れず、ご利用者の方と楽しい日々を過ごしていけたらいいなと思います。
後輩へのメッセージ
すいよう作業所はいろいろな障がいを持たれた方が「はたらく」「たのしむ」をモットーに、日々明るく楽しく過ごしています。ご利用者の方も職員も毎日一生懸命仕事をし、行事や活動は思いっきり楽しんでいます。私も福祉の仕事は未経験で何もわからない状態で入職しましたが先輩方やご利用者の方にいろんなことを優しく教えてもらい、楽しく仕事に励むことが出来ています。福祉の仕事が未経験の方も大歓迎です。気になった方は一度遊びに来てください。