この職についた動機はなんですか?
やりがいを持って働いている母の姿に憧れ、看護師になりました。第一子を妊娠し育休に入るとともに総合病院を退職。入園先として決まったのがひまわり乳児園でした。そこで園長先生に紹介していただいたことがきっかけで、すいよう会のスタッフとして働くことになりました。
やりがいを感じる時はどんな時ですか?
私が所属するリハステージ郷は、自立度を維持したまま自宅で自分らしく生活することを目標とする、リハビリ特化型のデイサービスです。時間の経過が緩やかで、利用者様一人ひとりと向き合う時間があります。利用者様の気持ちに寄り添い、少しでも自宅での生活に自信がもてるように関わることで「ありがとう」の言葉と利用者様の笑顔が日々のやりがいに繋がっています。
働きやすさを感じる時はどんな時ですか?
日勤勤務で残業は月に1〜3回程度と、子育てと仕事のワークライフバランスを保ちながら働けることが職場を選んだ理由の一つです。現在、二人の子どもを育てながら仕事をしていますが、時短で働く選択肢があり、子育て世代にはとても有り難いです。
成功体験などがあれば教えてください。
以前勤めていた急性期病棟とは異なり、利用者様一人ひとりと向き合う時間がある中で、コミュニケーションやバイタル測定から異常の早期発見に努め、個々に必要なプログラムを作成し運動をサポートしています。利用者様の気持ちに寄り添い、少しでも自宅での生活に自信が持てるように関わることで、看護師として幅広い知識を身につけることができています。
職場の雰囲気はどんな雰囲気ですか?
就職して一番驚いたことは、人間関係の良さです。上司との壁がなく、プライベートなことも相談しやすい環境です。子どもが保育園で熱を出し、お迎え要請があった際にも残っている仕事をフォローしてもらえるなど、自然と助け合いができる職場にいつも救われています。ひまわり乳児園との連携もあり、職員も温かく笑顔で迎えてくれるので、私も安心して子どもを預けることができています。
後輩へのメッセージ
ぜひ、楽しく働けるすいよう会にきてください。