おひとりおひとりのご要望や自主性を尊重して、その方がベストな環境で過ごせるようにサポートいたします。

入所申し込み・見学・体験利用はこちら
求人情報

通所介護事業所
リハステージ郷

Facility Introduction

通所介護事業所
リハステージ郷

通所介護

いつまでも 自分らしくあるために
からだ と こころ の健康づくり をお手伝いをします。
「パワーリハビリテーション」を導入しています。

事業所概要

リハビリに特化した短時間(約3時間)のデイサービスです。ご自宅での生活が困らず続けられるための生活動作に関連する運動を行っていきます。
低負荷でマシンを使い運動を行う「パワーリハビリ」という手法をメインとしています。
マシン運動以外にも、生活動作での困りごとや目標に応じた個別運動メニューに取り組めるようサポートしていきます。
※食事・入浴サービスはありません。

名称リハステージ郷
事業所番号3870502444
所在地〒792-0886
新居浜市清住町1-36
電話番号TEL:(0897)46-5256
FAX番号FAX:(0897)46-5351
メールアドレス

運営方針

  • 「住み慣れた自宅での生活を続けたい」
  • 「自分の足でお店に行き、買い物がしたい」「外出して、あの人に会いたい」
  • 「もう一度あの場所に旅行に行きたい」

といった願いを叶えられるよう”日常生活動作の機能訓練”をお手伝いいたします。
「体力の向上」「動作能力の向上」「意欲の向上」を目指します。

ご自宅で暮らし続けるために

「仲間と励まし合える居場所」「病気になっても通えるリハビリ空間」をご用意しています。

ご利用の皆さまへ

自分に合った「運動習慣」
マシンを使うことによって得られる「体力」「自信」
さまざまな人とつながれる「喜び」
専門の介護・看護職員のサポートを受け、安全に運動できる「安心」
をご提供します。

ご家族さまへ

介護の負担や不安の軽減
ご利用者さまの変化から感じる「喜び」「安心」
ご家族さまの自分時間をご提供します。

サービス内容・活動内容

POINT01

パワーリハビリとは?

パワーリハビリとは専用のマシンを用いて老化や疾患によって使われなくなった全身の神経と筋肉(不活動神経筋)を再び活性化させることを目的としたリハビリテーション手法です。
〇「座る・立つ・歩く」という3つの基本的な日常動作に必要な筋肉に働きかけます。
〇マシンはすべて座って行うことができます。

3つのポイント 専門スタッフのアドバイスを受けながら行うことで、運動効果を感じていただけます。
●「楽」と感じられる軽い負荷で繰り返し行います。
●正しい姿勢で行います。
●正しいタイミングで、カウント「1・2・3・4・5・6・7・8」に合わせて行います。
 声を出しながら動かします。フロアでは、スタッフのカウント掛け声が流れます♪

トーソ

起ち上がり・座る動作の改善に効果的です。
マシンに座り、バーを抱えたまま前へ屈み、また元の体勢に戻る動作を繰り返します。

ヒップアブダクション(開く)
アダクション(閉じる) 

浴槽に入る、車に乗り込むといったまたぎ動作の改善に効果的です。
マシンに腰かけ、太ももを左右に動かし、足の開閉動作を繰り返します。

ローイング

肩甲骨の動きを滑らかにし、姿勢の改善に効果的です。
マシンに腰かけ、左右のグリップを握り、肩甲骨ごと後ろに引き寄せ、戻す動作を繰り返します。

チェスト

洗濯など、肩より上にあるものに手を伸ばす動作服の着脱動作の改善に効果的です。
マシンに腰をかけ、握った左右のバーの上げ下げ動作を繰り返します。

ホリゾン

椅子からの立ち上がり・座り動作の改善に効果的です。
膝を曲げ伸ばしすることで、腰かけたマシンの座面を前後に動かす動作を繰り返します。

レッグエクステンション(伸ばす)
レッグフレクション(曲げる)

歩行時に必要な足の曲げ・伸ばし動作に効果的です。
マシンに腰をかけ、膝の曲げ伸ばしをしながら、足元のパッドの上げ下げ動作を繰り返します。

POINT02

運動効果の測定

3ヶ月に1度を目安に現時点での日常生活動作の確認するための体力測定を行います。
移動能力、バランス能力、握力等の測定値の変化を確認し、運動効果の共有、助言を行っています。
インボディと呼ばれる体重計(大成成分分析装置)により、からだの体重・筋肉量・水分量なども測定します。利用開始時からの経過を見ることで変化をより捉えやすくなります。
結果をもとに、新たな課題の把握、介護量の把握、今後より注意や支援が必要な点を助言し、目標に沿ったプログラムの立案を行います。

こんな方におススメです!

自宅から出てくるまでが億劫な方でも、自宅から一人では外出が難しい方でも、
負担なく外出できるようになり、意欲の向上にもつながります。
運動により認知症予防効果も期待できます。
代表的な疾患:変形性膝関節症、パーキンソン病、脳梗塞などによる麻痺、うつ病など

「姿勢が悪くなってきた」
「買い物など外出すると疲れやすくなった」
「歩行時に、つまずきやすくなった」「よく転ぶようになった」
「退院後、体力低下が気になる」
「退院後も無理なくリハビリを続けたい」
「今の身体の状態をできるだけ維持したい」
「健康のために何か始めたいが自分ではやる気がおきない」
「気分がふさぎ込みがちで外出が億劫になってきた」
「物忘れが気になり始めた」

ご利用の流れ

午前・午後ともに同じ流れで行います。

ご自宅までお迎え
事業所到着
水分補給

小まめな水分補給を行います。利用中3時間で平均500ml

バイタルチェック
準備体操
パワーリハビリ前半

個人に合ったメニュー

個別機能訓練

段差訓練・平行棒・ペダルこぎ・ニューステップ・廊下歩行など

お茶タイム

メニューから好みの飲み物を選べます

パワーリハビリ後半

自分のメニューが終了したらマッサージやお話も楽しめます

整理体操・脳トレ
ご自宅までお送り

ご利用対象者

要介護認定を受けられている方(事業対象者・要支援1以上)
目安としては、要支援1から要介護2程度の方が多いです。(平均介護度:要介護1.5)

定員

午前/午後 各15名

※ご利用希望の曜日は空き状況や送迎状況により、ご相談となります。

新規ご利用者募集中!!

ご利用者様の声

  • 「気持ちよく運動ができている」
  • 「運動して帰ったらご飯も美味しい」「夜ぐっすり寝られるようになった」
  • 「軽い運動だから、運動が苦手な私でも続けられる」
  • 「転倒の不安が減った」
  • 「こけそうになっても、こけなくなった」「歩行器なしで歩けるようになった」
  • 「自信がついた」
  • 「10年ぶりにバスに乗り買い物に行けた」
  • 「楽しみや目標、目的ができた」
  • 「お化粧をして来るようになった」「おしゃれを楽しむようになった」
  • 「うつ病が改善された」
  • 「ここに来るのが待ち遠しい」「皆に会えるのが何よりの楽しみ」

利用料金

ご利用申込方法

~見学・無料体験利用を随時受け付けています~

ご利用希望の本人さま、ご家族さま、または担当ケアマネジャーさまからお電話をお待ちしております。
お問い合せ時、現在のお身体の状態や利用希望をお聞きいたします。 
体験利用後、安全に運動を行えること確認させていただいた上で、契約、本利用開始となります

運営規定・重要事項説明書

要支援者へのサービスは総合事業

要介護者へのサービスは介護保険

お問い合わせ先

〒792-0886
新居浜市清住町1-36

TEL:0897-46-5256

FAX:0897-46-5351

PAGE TOP