おひとりおひとりのご要望や自主性を尊重して、その方がベストな環境で過ごせるようにサポートいたします。

入所申し込み・見学・体験利用はこちら
求人情報

歩行特化型通所介護事業所
GoPark

Facility Introduction

歩行特化型通所介護事業所
GoPark

歩行特化型通所介護

歩けることで幸せと感動を

GoParkは
「自宅での生活を続けたい」「行きたいときに行きたい場所に行く」
「できる限り自立した生活を続けたい」といった希望を叶えられるよう
「安定した歩き方」「転倒しにくい身体づくり」を目指します。

GoParkとは

名称には「郷(ごう)にある公園」「公園に行こう!」​という意味が込められています

GoParkの運動メニュー

POINT01

レッドコード

バランス能力・連動性の向上

天井から下げられた赤いロープを使った運動療法です。歩行に必要なバランス、身体連動性の向上が目的です。柔軟性の向上や筋力の強化にもつながり、​転倒しにくい身体づくりに役立ちます。

POINT02

J-サーキット

筋力の向上

​油圧式のマシンを使用した運動です。歩行に必要な筋力向上を図ります。安全性が高く使用する人の力の分だけ抵抗力が生まれます。押すときと引くときの両方に抵抗がかかることで、一連の動きで二種類の運動ができる効率性が特徴です。

POINT03

歩行の実践

体力の向上 生活への展開

​建物内だけでなく、屋外の歩行コースを使用し、安全な歩き方と歩行に必要な体力向上生活への展開を図ります。屋外には段差、勾配、アスファルト歩行など生活に必要な場面が整備されています。

1日の流れ

午前の部

9:00

送迎車で到着
体温測定・準備運動

9:30

レッドコード

10:00

休憩・水分補給

10:30

マシントレーニング

11:30

歩行訓練

12:00

整理運動・帰る準備

12:10

送迎車で帰路へ

午後の部

13:00

送迎車で到着
体温測定・準備運動

13:30

レッドコード

14:00

休憩・水分補給

14:30

マシントレーニング

15:00

休憩・水分補給

15:30

歩行訓練

16:00

整理運動・帰る準備

16:10

送迎車で帰路へ


※レッドコード、マシントレーニング、歩行訓練の順番は変わることがあります。

ご利用方法

介護保険サービスを利用したことがある方

担当のケアマネジャーにご相談ください。

介護保険サービスを利用したことがない方

最寄りの地域包括支援センターにご相談ください。

月~金 9時~17時

新居浜市地域包括支援センター

​TEL:65-1245

神郷・高津・浮島エリア

アソカ園 46-5251​

垣生・多喜浜・大島エリア

宝寿園 67-1766

新居浜・宮西エリア

はぴねす 34-6813

金子・金栄エリア

きぼうの苑 33-4488

惣開・若宮エリア

十全 36-0860

泉川・船木エリア

ふたば荘 40-1661

​角野エリア

おくらの里 31-6116

​中荻・大生院エリア

三恵 40-3370

ご利用料金

苦情・相談について

「苦情申出窓口」の設置について
社会福祉法第82条の規定により、本事業所では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えることにいたしました。
本事業所における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を以下のとおり設置し、苦情解決に努めることにいたしましたので、お知らせします。

(1)苦情解決責任者 管理者 矢野 健吾

(2)苦情受付担当者 在宅係長 片山 素志 ℡46-5514

(3)受付時間 毎週 月曜日~金曜日 9:00~17:30

(4)第三者委員 ①池内貞二 ②斉藤ミヤ  

(5)苦情解決の方法

① 苦情の受付

苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受付けます。なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。

  • 苦情受付の報告・確認
    苦情受付担当者が受付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申し出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申し出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
  • 苦情解決のための話し合い
    苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。
    その際苦情申し出人は、第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
    なお、第三者委員の立会いによる話し合いは、次により行います。
  • 第三者委員による苦情内容の確認
  • 第三者委員による解決案の調整、助言
  • 話し合いの結果や改善事項等の確認

(6)苦情の申立先

本事業所で解決できない苦情は、愛媛県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。その他、新居浜市介護福祉課、国民健康保険団体連合会にも申し立てる事ができます。

新居浜市役所

介護福祉課

所在地  新居浜市一宮町1丁目5番1号
電話番号 (0897)65-1241
受付時間 8:30~17:15(月~金 12/29~1/3 祝祭日を除く)

国民健康保険団体連合会

所在地  松山市高岡町101-1
電話番号 (089)965-8700
受付時間 8:30~17:15(月~金 祝祭日を除く)

愛媛県社会福祉協議会

所在地  松山市持田町3丁目8番15号
電話番号 (089)921-5070
受付時間 9:00~17:00(月~金 祝祭日を除く)

運営規定・重要事項説明書

要支援者へのサービスは総合事業

要介護者へのサービスは介護保険

アクセス・お問い合わせ

〒792-0886​
愛媛県新居浜市郷3丁目16番35号

TEL:0897-47-7536   

FAX:0897-47-7537

担当:伊藤

PAGE TOP