おひとりおひとりのご要望や自主性を尊重して、その方がベストな環境で過ごせるようにサポートいたします。

入所申し込み・見学・体験利用はこちら
求人情報

看護小規模多機能型居宅介護
かんたきsatoiro

​年齢を重ねても医療や看護が必要になっても、
住み慣れた場所で最期まで・・

ご挨拶

社会福祉法人すいよう会は、2023年新居浜で初の看護小規模多機能型居宅介護支援事業(看多機”かんたき”)「かんたき satoiro」を開設しました。隣接敷地内にサービス付き高齢者向け住宅(サ高住”さこうじゅ”)「かなふる中郷」も同時開所しております。
日常的に医療が必要でも、最期まで自宅を中心に生活でき、自分の人生の最期を専門職の意見を聞きながら自分で決められる生活を実現するため、看多機、サ高住を整備しました。
かんたきsatoiroは、sato=郷(さと)、iro=色(いろ)
十人十色のそれぞれの人生を支援するという思いを込めて名付けました。

「看護小規模多機能」通称”かんたき”とは?

「訪問」「通い」「泊まり」を一体的に提供する小規模多機能型居宅介護に「訪問看護」がセットになった、顔なじみの職員が在宅生活を切れ目なく支えることができる事業です。
​在宅介護と在宅医療の両方を必要とされているかた向けのサービスです。

かんたきsatoiroの特徴

  • 在宅生活を支援する施設です
  • 定員は最大29名
    それぞれに合うサービスを提供します。
  • 対象は市内在住の要介護の方
  • 現在のケアマネージャーから当施設のケアマネージャーへ変更となります。
  • これまで別々だった4つのサービス1つの事業所で提供
    他施設での同様のサービスは利用できなくなります。
  • 看護の配置が手厚く、医療的なニーズにも対応可能
    医療行為を実施する場合は主治医の指示書が必要です。

4つのサービス

通い

1日最大18名​

​リハビリや入浴に加え、毎日看護師が常駐しているため、医療処置も可能です。

泊まり

1日最大9名まで

定期的な巡回や睡眠状態の確認。
​必要に応じた排泄の介助を行います。

訪問介護

ご自宅へ訪問し必要とされる介護の提供を行います。
​1回30分など時間の決まりはなく、必要なサービスで必要な時間の訪問ができます。

訪問看護

医師の指示書に基づき、看護師が宅での医療ケアサービスを行います。

施設利用料金

施設概要

法人社会福祉法人 すいよう会
施設名看護小規模多機能型居宅介護施設 かんたきsatoiro
住所〒792-0886
愛媛県新居浜市郷3丁目16番39号
電話0897-66-8100
FAX0897-66-8102
営業日24時間
連絡受付毎日日中
9時~17時
メール
SNSInstagram公式LINE

運営規定・重要事項説明書

PAGE TOP